お知らせ News & Information
ホーム > お知らせ News & Information > 福澤研究センター講座2023年度「関西の福澤山脈 ―生誕150年・小林一三をめぐって―」(全4回)
福澤研究センター講座2023年度「関西の福澤山脈 ―生誕150年・小林一三をめぐって―」(全4回)
2023年11月10日
「福澤山脈」と呼ばれる福澤諭吉の門下生の一人、阪急阪神東宝グループの創業者・小林一三(1873~1957年)は、経済・経営のみならず教育、芸術・文化など多分野で活躍しました。本講座では、生誕150年を迎えた小林の業績を論じ、さらに小林と福澤の思想的なつながりや、慶應義塾初の地方分校である「大阪慶應義塾(1873~1875年)」についても取り上げます。(全4回)
◇開催時間 |
14:00~16:00 |
◇開催方法 |
オンライン(Zoomウェビナー)および慶應大阪シティキャンパス会場(会場定員50名程度)
|
◇申込方法 |
web申込、Web申込はこちら |
◇申込締切 |
各回開催日直前の火曜日まで |
◇受講料 |
1講演 各1,500円(税込み) |
◇講演者・開催日・題目 フライヤー |
|
第1回 |
2023年12月2日(土) 平野 隆 福澤研究センター所長、商学部教授 |
第2回 |
2024年1月13日(土) 仙海 義之 公益財団法人 阪急文化財団 逸翁美術館・小林一三記念館・池田文庫 理事 館長 |
第3回 |
2024年2月10日(土) 宮井 肖佳 公益財団法人 阪急文化財団 主任学芸員 |
第4回 |
2024年3月30日(土) 小室 正紀 慶應義塾大学名誉教授 |