講座一覧
ホーム > 講座一覧 > 法学中級講座<1>2010年度「法律学に親しむ」
法学中級講座<1>2010年度「法律学に親しむ」
慶應義塾大学主催 法科大学院教員による 法律学への道案内
慶應義塾法科大学院の専任教授が、最先端の知見に基づき、現代の法律学の重要問題についてわかりやすく解説する講座です。すでに法学入門講座を受講し、さらに進んだ勉強をしたいと考えている方々、かつて学んだ法律学を再び勉強し直してみたいと思っている皆さん、企業や法律事務所などで実際に法に関わる仕事に携わっている方々などに本講座の受講をお勧めします。
開催時間 |
13:00~16:00(開場12:00) |
---|---|
会 場 |
慶應大阪リバーサイドキャンパス(KORC) |
募集定員 |
60名 |
申し込み方法 |
Web申し込みまたはFax申し込み |
申し込み締切 |
随時受付 ※定員になり次第、締切 |
受講料
講座種別 |
受講料(税込み) |
振込先 |
---|---|---|
一括申し込み(3講座) |
10,000円 |
りそな銀行 |
個別申し込み |
1講座につき 3,500円 |
■注意事項
・お申し込みの流れは、下記の「申し込み要領」をご覧ください。
・ご入金は、必ず申し込みの際に登録されたお申し込み者様の名義でお願いいたします。
・受講券の未使用分の払い戻しや、一旦納入された受講料は返金できませんので予めご了承ください。
・受講券は、法学中級講座<1>開催の該当する講座に限り有効となります。
・原則として、受講券発行後の講座変更はできませんが、他講座に空きがある場合に限り、振替が可能です。振替時は必ずKORC事務局へご連絡ください。
・受講には「六法」が必要となります。小型のもので結構ですので各自ご準備ください。
・受講定員60名に達し次第、受付を終了させていただきますので予めご了承ください。
申し込み要領
- 申し込み登録
こちらのフォームよりお申し込みください。
または、こちらのPDF(942KB)を印刷し、「受講申込書」に必要事項を記入し、FAXにてお送りください。
- 受講料請求書を受領
申し込み登録を事務局が確認後、事務局より請求書を郵送(またはE-mail)にてお送りいたします。
- 受講料の支払い
請求書に記載の指定期日までにお振込ください。(振込手数料はご負担願います。)
ご入金は、必ず申し込みの際に登録されたお申し込み者様の名義でお願いいたします。
ATM、インターネットバンキングからご入金される場合は、お申込者様のお名前(カナ氏名)を確実にご入力ください。
- 受講決定通知(受講券)を受領
事務局でご入金を確認後、「受講決定通知(受講券)」を郵送(またはE-mail)にてお送りいたします。
- 当日、講座を受講
必ず「受講決定通知(受講券)」をご持参ください。
個人情報の取り扱いについて
お申し込みにあたってお知らせいただいた氏名、住所、メールアドレスなどの個人情報は、「慶應義塾個人情報保護基本方針」に基づくとともに「慶應義塾個人情報保護規程」を遵守し、適正かつ安全に利用、管理してまいります。
- 個人情報の利用目的
取得した個人情報は、(1)講座運営に必要な事務連絡、(2)受講券発送、(3)慶應義塾関連事業やイベント等に関するご案内(メールマガジンなど)に活用させていただきます。
お問い合わせ先・アクセス
慶應大阪シティキャンパス(KOCC)事務局
〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号
グランフロント大阪 ナレッジキャピタル(北館タワーC 10階)
TEL:06-6359-5547(平日9:30-17:30)
FAX:06-6359-5548
Webからのお問い合わせはこちら
慶應大阪シティキャンパス(KOCC)へのアクセスはこちら
カンファレンスルーム(C01,C05)へのアクセスはこちら
講座開催日程
![]() |
は慶應大阪シティキャンパスのみで行われるライブ講座です。 |
開催日時 |
講師 |
タイトル・講師肩書 |
||
---|---|---|---|---|
終了 |
3/12(土) |
井田 良 |
![]() |
第1回 「犯罪論の根本問題」
|
終了 |
3/19(土) |
北居 功 |
![]() |
第2回 「倒産隔離のための手法」
|
終了 |
3/26(土) |
駒村圭吾 |
![]() |
第3回 「憲法学と正義論」
|